
Careers
当事務所では第75期司法修習予定者を対象に、次の通り、事務所説明会を開催いたします。なお、個別訪問は事務所説明会にご参加された方のみを対象に開催いたしますので、個別訪問をご希望される方は必ず、事務所説明会にご応募ください。
日時: | 第1回 令和3年9月29日(水) 午後6時から 第2回 令和3年9月30日(木) 午後6時から 第3回 令和3年10月1日(金) 午後6時から |
---|---|
開催方法: | Web会議システム(ZOOM)を使用したオンラインでの開催
*事務所説明会にご参加いただくこととなった方には、接続方法等の詳細を改めてお知らせいたします。 |
申込方法: | 参加希望者は、下記1.記載の書類のメール又は郵送での送付をお願いします。 |
以下に記載する(1)から(5)までの書類をメール又は郵送にて当事務所までお送りください。
※(4)の書類はお手元に届き次第、追送していただく形で構いません。
9月21日(火)必着でお願いします。(応募状況によっては締め切りを延長することがございますので、事務所HP等をご確認ください。)
以下の(1)から(5)までに挙げられていない書類は送付しないでください。
尚、郵送する場合、応募書類は全てA4用紙に印刷の上、A4用紙用の封筒(角形2号等)に折り曲げずに入れ、ご提出ください。
メールで送付頂く場合のデータは、PDF形式を推奨します。また、A4の用紙にプリントアウトした際に無理なく文字が読めるよう調整をお願いします。
(1) | 履歴書(書式自由) *必ず、説明会参加希望回(第2希望まで。いずれの回でも差し支えない場合はその旨)を備考欄にご記入ください。 |
(2) | 顔写真 *メールの場合は、(1)記載の履歴書に挿入するか、画像データをメールに添付してください。 *郵送の場合は、(1)記載の履歴書に貼付してください。 |
(3) | 大学専門学部及び法科大学院又は司法試験予備試験における成績証明書又は成績通知書の写し |
(4) | 司法試験の成績通知表の写し |
(5) | TOEIC・TOEFL等日本語以外の語学検定試験の成績表の写し(任意) |
メール送付先: 書類郵送の送付先: |
– 経験弁護士の採用 | 当事務所では、近年の大幅な業務量拡大と多様な依頼者のニーズに対応するため、即戦力となる優秀な経験弁護士の採用を積極的に検討しております。さまざまなバックグラウンドをもった方と協働することで、より一段と質の高いリーガルサービスを提供できるものと考えております。
当事務所では、渉外案件につきましても積極的に取り組んでおります。特に、英語案件の経験が豊富な方、留学経験のおありの方や帰国子女の方など、語学能力に堪能な方のご応募をお待ちしております。 概ね60期代中ほどから後半にかけての方を想定しておりますが、それ以外の期の方から応募があった場合も検討させていただきます 経験弁護士の方で、ご応募をご検討頂きます方は、このページ下の採用エントリーフォームからご連絡をお願いいたします。ご応募の事実については秘密厳守としております。ご興味をお持ちの方は、是非とも一度ご連絡ください。 頂きましたご応募につきましては、書類選考を実施し、個別にご連絡を差し上げます。 |
---|
Copyright 2010~ Keiwa Sogo Law Offices. All rights reserved.
Copyright Keiwa Sogo Law Offices.